
Blog 035 8/4/2021 うさぎのマーク
うさぎのマーク
この数年でこのマークの付いたものが随分増えてきています。かわいいうさぎのマークです。
何が良くて何が悪いのか知らずに、使っていました。しかし、叔母や叔父が髪の毛のプロブレムを母としていたことを思いましました。毛が細くなったり、フケ、かゆみ、湿疹、赤み、白髪が一部に、脱毛、抜け毛、薄毛などなどです。
私はDr.ではありませんので医療的な難しい知識はありません。しかし、毎日頭を洗うのですから、やはり良いものを使いたい=悪いものは使いたくないということで勉強をしてきました。自然由来のもの? +バイタミン? 成分? 値段は? サイズは?・・・。
その前にそのうさぎのマークは何なのかごぞんじでしょうか?このマーク、 クルエルティフリー 。
クルエルティフリーとは、文字通りだと「残虐性(cruelty)がない(free)」という意味。具体的には、化粧品や日用品の開発・製造・市場進出などにおいて、製品が消費者の手元に届くまでのいかなるフェーズにおいても、動物を用いた実験がなされていないことを表す。 動物由来の成分を含まないことを指す ”ヴィーガン” とあわせて、人間の身の回りの製品における動物の犠牲をなくす上で、柱となるコンセプトの一つでした。
安全で安心して使えるシャンプーをお勧めします。将来にプロブレムにならないように・・・
3日前ほど商品が到着しました。色々と聞いて選んでもらって・・・
迅速かつ丁寧で、すごく良かったです。
商品も、すごく気にいりました。
ご縁ありましたら、またヨロシク御願いします。
とても気に入りました^^またよろしくです。来月きます。相談にのってください。
林檎500商品受け取りました。安心できるショップさんです。またの機会宜しくお願いします。
Shinichi